これは厄介だっていう説もあるけど

すきなものについて雑多に語るブログです

地方ジャニオタが旅行・遠征の際に愛用しているアイテム

まあ、大阪は地方じゃないと思ってますけどね!(謎の自意識)

 

今年は旅行でスペインと香港、遠征で台湾、東京、名古屋と、遠出の多い年でありました。

最初は大荷物だった遠征も、結構荷物が減ってきて、持っていくと便利なもの、持って行かなくても大丈夫なものなどがわかってきました。

 

そこで、遠征に持って行って便利だったもの、旅行に持って行く定番の役立ちアイテムを残しておこうかと。

 

 

 

ジッパーバッグ 

100均とかの透明のジッパーバッグやフリーザーバッグを濫用して、用途ごとに入れています。コスメポーチにプラスしたいコスメ用(普段持ち歩かない下地やビューラー)、コンタクトの洗浄液とケース、マスク耳栓の夜行バスセット、など。

 

利点は

1.中身が見えること

ポーチだと中身が見えなくて、どれに何が入ってたかわからなくなってしまうけど、透明なのですぐに取り出せるし、パッキングのときに追加で入れたい場合もどこに仕舞えばいいかわかりやすい。

2.サイズと数を気にせず使えること

ポーチだと手持ちの数に限りがあるから入りきらないときに困るのと、あまり大きいものを持ってないので、入らないものがあったりする。ジッパーバッグだとキッチン用に何種類か置いてあるので、ぺぺっと取ってすぐ使えるのがよい。

3.水ものも入れられること

コンタクトの洗浄液や化粧水をそのまま入れられて、水漏れも気にしなくて済む。飛行機に乗る場合も、水ものをまとめておけばそのまま出せばいいのでラク

 

お気に入りはMIDORIのB6サイズ。ちょこっとしたものを入れるのに便利なのと、かわいい。ちょうどマスクが入るサイズなので、夜行バス用のマスク・耳栓・ティッシュなどをまとめておけば、小さい鞄に入れられて良いです。

(飛行機に持ち込む水ものには無地を使用してくださいね!)

 

シートマスク

ずっと、化粧水と乳液を小さいボトルに詰め替えて持ち運んでたんですけど、回数を重ねるうちに、めんどくせぇな!!!と思うようになって、シートマスクに変えました。

(めっちゃ潤うから乳液つけてないけど、大丈夫なのかな。そのへんは自己責任ということで)

気分アゲるためにいいやつ使おうと思って、ルルルンのプレシャスを使っている。10~11月は遠征続きで頻繁にこれを使っていたため、肌の調子がすこぶるいい。気に入って、家でも大容量のタイプを買って使っています。

詰め替えなくていいし、かさばらなくていい。

 

電源タップ

これそのものではないけど、こういうやつ。100均で買える。海外に行くときは海外用の電源タップを持って行きます。

ホテルや新幹線、夜行バスのコンセントは数が少ないので、ひとつ持っていると便利。だってコンセントひとつしかない場所って、スマホとモバイルバッテリーは同時に充電できなくて困る!

これがあるだけで全然違う。

 

クッションカバー

 

こういうやつ!

なにすんねんと思われると思うのですが、下着や服を収納するのに便利なんです。

スーパーの袋ではガザガサするし透けるしテンションがあがらない。

エコバッグでは口が閉まらないので何かの拍子にパンツがぽろっと出てきたりしては困る。

クッションカバーはすごく便利なんです! 

こんないいやつじゃなくても、100均とかでも十分です。(私は友人にプレゼントでもらったものを使っている)

カプセルホテルや夜行バスのラウンジのシャワー室にそのまま持っていけるのも便利。

カプセルホテルでお風呂行くときは、ここにお風呂セットやコンタクト用品を入れたジッパーバッグ、眼鏡ケースなどを放り込んで、カバン替わりに持って行きます。便利。

 

ellipsのヘアオイル

ホテルだと乾燥なのか髪がガッサガサになるので、ヘアオイルを持って行きます。いままではボトルのものをそのまま持って行っていたのでかさばったのですが、ellipsが便利すぎて最近ずっとこれ。シートのまま持って行ってもいいし、1泊なら一粒だけコスメのジッパーバッグに放り込みます(雑)。

最近ボトルで買った。ドンキで買えた。

f:id:pink8er-hana:20181113114125j:plain

シートはこんなの↓

 

Bluetoothキーボード

最近タブレットPCを買ったので荷物が大きい時はPCを持って行くんですが、小さくしたいときはこのキーボードだけ持って行きます。

一人遠征が多いので、観てすぐ感想ブログ書きたい!ってときに便利。

ファンレターの下書きもこれを使います。

pink8er-hana.hatenablog.com

 

無印良品のリュック

フォロワーさんがお勧めしているのを見て、すぐに買った!

www.muji.net

9月の台湾遠征に持って行きました。確かにしんどくない。

そして東京への日帰り・一泊遠征にも使えて便利です。

PC用のポケットもあるから安心。

ブローチ付けたらいいよってアドバイスをもらって、台湾のときはツアータイトルのブローチを作ってつけていきました。

f:id:pink8er-hana:20181113115124j:plain

 

洗濯ネット

着終わった服を入れておいたら、帰ってすぐ洗濯機に放りこめるので便利!

 

こんなもんかな!

 

あとは東京遠征の場合、交通手段はスカイマーク、ホテルはファーストキャビンがスペオキです!

お気に入りの飛行機、夜行バス、カプセルホテルについては、以前この記事にまとめました。

pink8er-hana.hatenablog.com

自分にとってコスパのいい大阪ー東京遠征手段が定着してきた

内博貴くん主演舞台「まさに世界の終わり」の東京公演期間に突入し、3週連続で大阪から東京へ遠征をするにあたって、自分なりにコスパのいい遠征手段を考えつくしたので書き残そうと思います。

ここでいう「コスパ」はただ単に安さだけじゃなくて、値段・時間・快適さに折り合いをつけて、自分がベストだと感じられる、という意味で使っています。

 

きっかけはこちらの記事。

kansoubn.hatenablog.com

 

とりあえず一番感激したのは、スカイマークが夜行バスより安くて新幹線より早いの神!!!

 

では、始めます。

 

 

 

私の環境と比較の前提

・アラサー社会人

・仕事は午後出社~深夜退社

・就寝時間は夜中の2~3時

・基本的に一人で移動・観劇が多い

阪急電鉄ユーザーの大阪府

・ホテルはとりあえず風呂入って寝れたらいい

・夜行バスは絶対にトイレ付3列シート

・今回の舞台のために移動した、自宅からDDD青山クロスシアターまでの道のりです。

・舞台の当落発表が2~3か月前なので、それくらいで値段の上がる連休を避けた日付(2019年1月18日発)で比較しています。

 

交通手段の比較

スカイマーク

http://www.skymark.co.jp/ja/

ずっと大阪からの遠征だから飛行機なら関空という固定観念が強かったのですが、スカイマークが安いと聞いて調べたら関西は神戸空港の発着で、えっこれ関空行くより近いのでは!?と気づいて、最近のお気に入りです。

舞台の当落出てすぐ押さえたら7,090円で取れてラッキーでしたが、ギリギリに取ったときは11,490円とか13,890円しか残っていませんでした。

f:id:pink8er-hana:20181027215416p:plain

 

・自宅→神戸空港(電車移動)

 所要時間:約1時間

 交通費:700円以内

神戸空港羽田空港

 所要時間:1時間15分

 交通費:最安7,090円~13,890円

羽田空港→渋谷(電車移動)

 所要時間:約30分

 交通費:850円

----------------------------

合計所要時間:約3時間〜3時間半

合計交通費:航空券が最安の場合は約8,600円


Peach

【公式】Peach | Peach Aviation

スカイマークを知る前はLCCがいいのかなとなんとなく思っていたのですが、とにかく自宅→関空と、成田→都内が遠い!と思ってたけど、自宅→関空は神戸とそんなに変わらないのか。いま比較して気づきました。

f:id:pink8er-hana:20181027223223p:plain

 

・自宅→関西国際空港(バス移動)

 所要時間:約1時間

 交通費:1,900円以内

関西国際空港→成田空港

 所要時間:約1時間20分

 交通費:最安4,840円~(表示が3,990円で安そうにしてるのが心象悪い)

・成田空港→渋谷駅(京成)

 所要時間:約1時間40分

 交通費:1,473円

----------------------------

合計所要時間:約4時間

合計交通費:航空券が最安の場合は8,193円

確かに安い。スカイマークよりも安い。でも深夜まで仕事の私にとって、仕事の翌日に朝7時発に間に合うよう起きるのもつらいし、8時についたところで公演まで時間をつぶすのもつらい。

そう考えると負担なく行けるのは午後発でソワレ観劇がベストだけど、そうすると5,940円になって合計金額は9,000円を超えるので、結局スカイマークのほうが安いことになる。

あと、スカイマークのほうが時間の選択肢が多いのも好き。


夜行バス(平成VIPライナー)

高速バス・夜行バス・深夜バスの予約はVIPライナー

リクライニングをフルで倒させてくれる、神のような夜行バスです。

私はもうここ以外は使えません。

夜行バスは3列シートでトイレ付が絶対条件なので、その値段での計算にしています。

 

・自宅→乗り場

 所要時間:30分以内

 交通費: 300円以内

・乗り場→東京駅

 所要時間:約8時間

 交通費:9,800円(ちなみに4列トイレなしだと7,800円)

・東京駅→渋谷駅(山手線)

 所要時間:25分

 交通費: 200円

----------------------------

合計所要時間:約9時間

合計交通費:約10,300円

飛行機より高い値段で時間がかかる上に体力を消耗し、早朝から活動するのはだいぶしんどいので、往路で夜行バスを使うことはほぼありません。

ただ、【昼に飛行機で東京へ→ソワレ観劇→夜行バスで帰宅→午後から出社】の流れはたまに使います。

日帰りだとこのパターンが一番コスパがいい。

帰ってちょっと休憩できるのが午後出社のいいところです。


新幹線

・自宅→新大阪駅

 所要時間:30分以内

 交通費:500円以内

新大阪駅→品川駅

 所要時間:2時間26分

 交通費:13,620円

・品川駅→渋谷駅

 所要時間:13分

 交通費:170円

----------------------------

合計所要時間:約3時間

合計交通費:約14,290円

正直、新幹線が一番好き!!!自宅から新大阪も近いし、着いたらすぐ現場行けるし!!!

でも、遠征を繰り返すと4~5000円の差って結構痛いじゃないですか…

JRに金を払うよりも、自担に払いたいじゃないですか…

そう考えたら、やっぱりスカイマークが一番コスパがいいかなと思って、最近のお気に入りなんです。

 

宿泊(ファーストキャビン)

最近はもっぱら「ファーストキャビン」というカプセルホテルを利用しています。

ファーストキャビン公式サイト

 

だいたい4,500円~6,000円くらいで泊まれるカプセルホテルなんですが、なにより2段ベッドじゃないのがありがたい!

一度、2段ベッドのドミトリーに泊まったことがあるのですが、私のばあい音はどうでもいいけど、着替えのスペースが狭すぎて困るんですよね。ゆったり過ごしたい。

ファーストキャビンはベッドの上で立っても大丈夫なくらい縦のスペースがあるので好きです。(私は身長約160cm)

洋服もハンガーにかけられるし。

タオルとパジャマがあるのも荷物が減ってありがたい!

歯ブラシくれるし、お風呂は大浴場で銭湯みたいになっていて、シャンプー、コンディショナー、メイク落とし、洗顔、化粧水、乳液、ヘアブラシ、かみそりもあります。

ヘアアイロンもある!!

とにかく荷物が少なく行けるのがうれしい。

あと、チェックイン前でもロビーを使わせてもらえるので、スマホ充電したりご飯食べたりうたたねしたり、ゆったり過ごせるのもいいです。

wifiを使えるのもありがたい。

あと、バーカウンターでお酒も飲めるから、終演後にホテルに帰ってお酒を飲みながらブログ書いたりツイッター見てのんびりするのも好き。

基本的に自担の現場は一人で遠征することが多くて、連番のときも他県の友人と現地集合なので、ホテルは綺麗で風呂・寝るができればOKなんです。

よく使う店舗は愛宕山

新橋と御成門の真ん中なので、帝劇、クリエ、新橋演舞場、東京ドームへのアクセスがいい。

今回のDDD遠征は西麻布の店舗にしました。

DDDまで歩いて20分くらいだった。夏でなければいける。

いろんなところに店舗が増えているようなので、同じように「とりあえず綺麗なところで寝れたらいいわ」って人にはお勧めです。

 

まとめ

こんな感じで、チケット代を除くと

泊りの時はスカイマーク+ファーストキャビン+スカイマークで約22,000円

日帰りの時はスカイマーク+夜行バスで約18,900円

これが自分の最適な手段だなぁと今のところ思っています。

そして、「航空券安かったからついでにチケット買い足そ!」と出費の上塗りをするなどしています。

 

 

 

遠征先でブログを書きたいがためにスマホ用Bluetoothキーボードを買ったおたく

この8月から、ついに現場ラッシュがやってくる。

広瀬さんは帝劇デビュー、内くんは最後のライブになるかもなんていうし舞台は初めての小劇場だし、エイトはエイトで初の海外公演。

こんなのすぐに感想を書きたくなるに決まっているので、ずっとBluetoothキーボードの購入を迷っていたのですが、フォロワーさんに「便利だよー」と背中を押してもらってその日のうちに購入したのでした。

 

いままさに、この記事は東京にむかう新幹線の中で書いています。

私はスマホ入力よりもキーボードのほうが早くて量を書きやすいので、とても快適!

 

さて、購入したのはこれです。

ヨドバシカメラに行って店員さんに「スマホに使えるBluetoothのキーボードはどこにありますか?」と聞くと、丁寧におすすめの商品まで教えてくれました!

実際に触ってみてもネットのレビューを見ても評判よさそうだったので、すぐに買っちゃった!

 

買ったのはこれ〜〜!!!

 

f:id:pink8er-hana:20180812132351j:image

 

 

パッケージの裏面はこんな感じ。

f:id:pink8er-hana:20180812133207j:image

 

折り畳みできて、すごく細くなるんです!なんとペンを並べてみたら三本分しかなかった。すごい。

長さはコンパクトな折り畳み傘と同じくらい。

 

f:id:pink8er-hana:20180812133544j:image

 

開くとこんな感じ。

 

f:id:pink8er-hana:20180812133718j:image

 

下に長財布を置いているの、わかりますかね…

ちょうど、長財布と同じくらいのサイズなんです!

でもキーは当たり前だけどスマホ(iPhone7)の画面に出るものよりも大きくて打ちやすい!

薄いキーだけどパチパチと打ってる感もあって、快適です。

ネットで調べたほかの機種には「打ってから入力されるまでのタイムラグが気になる」とあって、どれもそんなもんなのかな?と思っていたけど、これは全然そんなことないです!

 

スマホスタンドもついてるんだよー!

 

f:id:pink8er-hana:20180812134221j:image

 

店頭に並んでいた機種を見比べるとスマホスタンドが付いているのはあまりなかったので、決め手のひとつになりました。

 

でも、やっぱり一番の決め手は折り畳みできることかな…

おたくは荷物が多いから、コンパクトだとありがたい!

 

5620円だったのですが、じゅうぶんその価値はありそうです。

いい買い物をした!

これでサマパラ直後の溢れ出すパッションをその日のうちに放出することができそうです!!

 

ブログをや小説を書く人は持っていて損はないと思います!

 

 

ほかに購入を検討していたもの↓

 

なんと言っても安い!最初これにしようかと思ってた。

 

ホワイトが可愛い。買った機種も、ホワイトがあれば最高だったなあ。

 

最初は5000円以内で迷っていたので、このホワイトも魅力的だった!

【9/8追記】関ジャニ∞ GR8EST in Taipei に向けて海外旅行持ち物リストを公開!&台湾旅行の注意点とオススメ

まだまだ当落が出ないけど完全に行く気でいる、GR8EST in Taipei!

 

7/6追記

あたったー!!!行けるぞ!台北!待ってろ台北!!

 

f:id:pink8er-hana:20180624145127j:plain

海外旅行が趣味なのと、2016年に台湾に旅行をした経験を踏まえて、持ち物リストと台湾の私的オススメを語ろうと思います!

 

 

海外旅行の持ち物リスト

まずは海外旅行用の持ち物リスト。

これは普段私が海外旅行に行くときにチェックする持ち物リストです。

いきなり「パンツ」とか書いてあるの若干はずかしい。

f:id:pink8er-hana:20180624134755p:plain

PDFでも公開しています。

遠征・旅行持ち物リスト - 海外.pdf

※コンサート用のうちわやペンライト、双眼鏡は記載していないのでお忘れなく! 

 

注釈をつけていこうと思います。

 

①季節によって不要なものはスルーで

どの季節でも使えるようにしているだけだから、コートとか季節によって不要なものも入っています。

【9/8追記】ただ、室内はエアコンが効いていて寒いのでカーティガンやストールは必須です。前回行った時、ホテルが寒すぎてTシャツにカーディガンを着て寝た。

 

②「空港行チケ」は空港までの交通手段のチケットのこと。

関空で言えば、リムジンバスのチケットや「はるか」の指定席券などです。

関空の場合、電車もバスも所要時間はそんなに変わらないので、リムジンバスを利用しています。ずっと座っていられるし。

梅田からだと片道1550円。

www.kate.co.jp

ほかには、大阪駅からだとJR関空快速関西空港行(1,190円)もありますね。

 

③現地通貨の両替

現地通貨は3泊4日で3万くらい持っていったかな… 

大阪駅付近だと、第2ビルの両替のお店がレートが良いと聞きますが、私はずぼらなのでレートなんて数百円の差でしょ?じゃあわざわざ行って比較して悩むだけコスト(時間と交通費)かかるな…ってことであまり気にしていません。(気にしたことないのでもっと差が大きかったらすみません)

近場の両替のお店、空港、ホテルなどとにかく楽に両替できるところで替えます。

ショッピングモールやチェーン店ならクレジットカードが使えるので特に困りませんでした。夜市などの屋台はクレカ使えないので現地通貨は必要です。

ちなみに、クレカで支払をするときに「ジャパニーズ円?台湾ドル?」という聞かれ方をすると思いますが、なんでそんなこと聞くんだろう?と思って調べたら、日本円の場合は手数料を店が自由に設定できるらしくて、手数料を多く設定している店で買い物すると損だとのこと。なので、現地通貨での支払いを選んだ方がいいとのことでした。

海外でクレジットカード決済するとき、日本円と現地通貨どちらで決済するべき?決済手数料・基準換算レート | 学生クレジットカード.com(クレカを初めて作る・使う前に見て!)

 

④チケット(オプショナルツアー)

海外旅行で追加の観光のチケットなどを取る場合があるのですが、今回はコンサートチケットがこれにあてはまるかなと。

 

⑤サンダル

先日香港旅行をしたとき、ホテルにスリッパがないとか、ユニットバスでトイレ水浸しとか、雨どしゃぶりとか、意外とサンダルに助けられました。

 

⑥メイクポーチとスキンケア等

このへんは人によるだろうから好きに使ってください。

 

⑦ウェットティッシュは必須

屋台に行くならウェットティッシュは必須。あと、トイレが汚いときに便座を拭いたりするのにも使えます。

 

⑧生理用品について

洗濯しない・できないなら女性はパンティライナーを持っていると便利です。

下着が汚れにくくなるので。

ナプキンは、もし生理中なら日本製で質のいいナプキンを持ってるほうがいいけど、最悪現地でも手に入る。

 

⑨ネックストラップ

ネックストラップは、盗難防止にスマホにつけて、カバンと結ぶのに使っています。

少しでもスリにあう可能性を減らしたい。たまに首にぶらさげる。

 

⑩雨具は折り畳み傘とレインコートどっちがいい?

折り畳み傘とレインコートは、先日の香港旅行で持っていったのですが、暑すぎてレインコートの出番はありませんでした。

9月の台湾も暑いだろうから、私はレインコートは使わないかな…

 

⑪電圧とプラグ

電圧とプラグに注意が必要です。

電圧がセーフならプラグの形だけ合わせれば使えるけど、電圧がアウトだと使えません。

台湾の電圧は110ボルトで、周波数は60ヘルツです。

台湾のコンセントタイプと電圧は?変換プラグは必要? - タビナカマガジン

 

私の手持ちの電化製品では、ドライヤーとヘアアイロン(コテ)の電圧が合わなくて海外対応のものを買いました。

ドライヤーはホテルによってあったりなかったりなので、宿泊先の確認が必要です。

iPhoneは世界中で販売されてるくらいだから普通に充電できます。

 

ただ、プラグの形が違ったり、数が少なかったりすると困るので、海外対応のたこ足(マルチタップって言うんだね)を持って行くようにしています。

先日の香港なんて2名1室でプラグがひとつしかなかったのですが、これのおかげで友人と私のスマホ2台を充電+ヘアアイロンが使えたりして助かりました。

 

⑫予備のスマホ

機種変更してキャリア契約が終わったスマホがあるのですが、wifiだけなら使えるので持っていくようにしています。

iPhoneが壊れたとき・盗まれたときに使えるかなと思って。

海外でスマホが壊れると不安が倍増しそうだから念のためです。

 

台湾のトイレとwi-fiスマホ事情

①トイレ事情

台湾のトイレでは、拭いたあとのティッシュは便器の近くのゴミ箱に捨てます。

流すと配管がつまるおそれがあるらしい。

抵抗感があるけど、郷に入っては郷に従えというやつ…

 

wi-fi事情

ホテル内にwi-fiが飛んでいるところも増えているようなので、宿泊先の確認をオススメします。

また、街中ではTaipei Freeという無料wi-fiが飛んでいます。

このサイトがわかりやすかった。

akuyan.to

駅や公共施設付近などに限られるので、「公演終わってすぐツイートしたい!」という方はwi-fiをレンタルするのが一番よいかと。

私はホテル、街中の無料wi-fi、スタバで乗り切れました。

 

wi-fiを借りずに地図をスマホで見る方法【9/8追記

iPhoneでGoogleMAPを見たい場合、オフライン用に設定しておけば、通信環境が無くても見ることができます。

(ほかのスマホはわからない…「Googleマップ オフライン」などで検索するのがオススメです)

↓このサイトがわかりやすい。

これはマジで便利!「オフラインで使うGoogleマップ」が海外旅行で役に立ちまくった / しかし注意点も… | ロケットニュース24

wi-fiを借りるほどスマホ使わないけど、地図は見れないと不便だな~」と言う方は、これがオススメです。

wifiを借りなくても、万が一ネットを使いたくて困った場合は、スタバやショッピングモールに駆け込めば無料wifiが飛んでいることが多いです。

あとは、アナログ(?)な方法だと、ガイドブックの地図や路線図、行きたい場所をスマホで写真に入れておくと、重いガイドブックを持ち運ぶ必要がなくなるので便利です。

 

スマホ事情(データ通信に気を付けて)

海外にいるとき、スマホが勝手にアプリなどを更新していて高額請求がきた!というのを避けるために。

allabout.co.jp

私は、仕事の緊急電話は出られないとマズイけど、LINEやメールはwi-fiが繋がるときだけチェックできればいいや、というスタンスなので、「電話は使う。データ通信には現地Wi-Fiのみを使う」の項目の設定をしています。

ていうか、休みの旅行先でまで仕事のLINEやメールは見たくないから、本当にやばいときだけ電話してって職場にも伝えてあります。笑

 

台湾のオススメ

詳しいことはガイドブックを見るのが一番ですが、私が実際に行って楽しかった・おいしかったものをピックアップします。 

 

ここから先は別で書いている旅行ブログのリンクを貼りつけていきます。 

①夜市レポ

hana-trip.hatenablog.com

 

②ハンドメイドが好きなら問屋街

hana-trip.hatenablog.com

 

③台湾のスタバ

限定ドリンクや限定ボトル、お菓子のセットなどがあって、お土産にも喜ばれました。

hana-trip.hatenablog.com

 

【9/8追記

台湾のスタバのアイテムが可愛いので、好きな方はぜひ!

お菓子のセットなど、日本では売ってないものをお土産に買って帰ったら喜ばれました。しかも、ものによってはドリンクチケットがもらえることもあります。

2018年の中秋が9/24でちょうど盛り上がっている時期なので、売り切れていなければスタバの月餅なども購入できます。

(前回買ったけどおいしかったし珍しくて好評でした!)

 

台湾のスタバーバックス(星巴克)のサイト

https://www.starbucks.com.tw/home/index.jspx

 

タンブラー等はここからだと見やすいです。

https://www.starbucks.com.tw/products/collection.jspx

 

 

ONE PIECE麦わらストア

ワンピースが好きならぜひ!

こちらも台湾限定グッズがあって、ファンには嬉しいと思います。

hana-trip.hatenablog.com

 

⑤誠品生活

蔦谷書店のような本と雑貨のお店。

hana-trip.hatenablog.com

 

 

⑥お土産編

hana-trip.hatenablog.com

 

 

⑦台湾旅行記を全部見たい方はこちら!

hana-trip.hatenablog.com

 

お気に入りのガイドブック

分厚くて情報がたっぷりなのに見やすくて、かわいい!

このシリーズが好きで旅行に行くときは必ず買っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

台北 (ハレ旅) [ 朝日新聞出版 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2018/6/24時点)

 

当落までドキドキですが、楽しい台湾遠征になるといいですね!

(こんなに楽しみなのにすばるくんがいないのは本当に悲しいし残念だ……)

 

実は旅行ブログも書いています

はてブに引っ越しをしようかと思ったけど、画像を含む50記事を移動させるのは骨が折れそうなので、リンクを貼っておくことにします。

 

実は、旅行ブログも書いているので、好きな人がいればぜひ見てほしい。

hana trip

 

ロンドン、パリ3回、ドイツ、フィンランド、台湾、シンガポールなどを旅した記録のブログです。

一人旅だったり、家族や友人とだったり。

 

そのうちはてブに移動させたいなぁ。

はてブはグループ機能があって、人に見てもらえる機会を増やせるのがいいですね。

フルリクライニングを強制してくれる夜行バス『VIPライナー』

 遠征や夜行バスの話題が盛り上がっているようなので、オススメの夜行バスを紹介します。

 

私のイチオシは「VIPライナー」!

 

vipliner.biz

 

就活のときに見つけてから、ずっと愛用しています。

 

長所はここ!

 

フルリクライニング強制

素晴らしいのは何と言っても、「フルリクライニング」を強制してくれること!

夜行バスって、リクライニングを倒すのに気を使って腰が痛い、眠れない…ってことがネックだったのですが、ここのバスは消灯のタイミングで「では皆さん、今からリクライニングを一斉に倒してください」って声をかけてくれるのです。

おかげで遠慮なくみんな倒すことができる。

いや、みんな遠慮してるかもしれないけど、私は「倒せって言ってくれてるから倒しまーす!」と遠慮なく倒します。笑

気持ちの面でも、体制の面でも、すごく快適です。

 

カーテン付き

4列シートでも、隣の人との間にカーテンがある!

消灯後にスマホを操作できるほど完全なカーテンではありませんが、ぼっち遠征の民はこれがあるだけで気楽さが段違いです。

 

ラウンジがある

東京・新宿・京都・大阪・なんば・名古屋にラウンジがあります。

パウダールーム、フィッティングルーム、ヘアアイロン貸出は全店舗共通のようです。

場所によってはシャワーがあるところも!

朝6時7時に到着しても行き場がなくってとりあえずネカフェへ…となる人も多いと思いますが、ラウンジなら無料で滞在できるし、メイクもできるし、とても助かっています。

(バス乗降日のみ無料で、一般利用は有料です)

あと、夜行バスって夜遅くなるとお店が閉まって行き場がなくなって困ることがあったけど、VIPライナーでラウンジがある地域の予約を取っておけば、集合時間まで滞在できるからありがたい。

 

値段が安い

グレードの高いコースにしたことがないので上限はわかりませんが、1万円を超えたことはない。

いま調べてみたら、金曜発の4列シートが6000円でした。

私は3列でも4列でも気にしないので、リクライニングを全開で倒せて、ラウンジを使えて6000円なら安い!って感じます。

 

私は大阪-東京か、大阪-新宿のコースしか使ったことがないですが、本当にフルリクライニングが快適なのでオススメです!!